魔法おじさんは世界で7つの海と戯れブログぴー

ブログタイトルの「ぴー」の部分には下ネタや差別発言を日替わりで表示させていたのですが、各方面から袋叩きにあったため伏せ字にした「ぴー」です。

「rendre visite」で学ぶフランス語の代名動詞 と、再帰代名詞②

前回の続きといいますか、元々「rendre visiteって何だ?visiterじゃダメなの?」という疑問から始まった記事なので、本日は話をそちらに戻していきたいと思いますよ。

「rendre visite」は「人を訪ねる」という意味合いの言葉だそうですが。

「だったらvisiterでいいじゃん」と思いませんかねみなさま。

 

Tu me rendras visite quand j'aurai déménagé.
(私が引っ越したら、私に会いに来てください)

例文は、口が覚えるフランス語より

 

文構造の解釈にも少し不安があったので、調べてみることにしましたよ。

 

rendre visiteは代名動詞じゃなくって他動詞

Tu me rendras visite quand j'aurai déménagé.

 

me rendras visite」と代名詞が動詞の前に来てたのと、辞書を引くと「se rendre」という代名動詞が出てくるので僕はてっきりこれが代名動詞だと思いこんでおりました。

でもこれは「rendre visite à + 人」という他動詞rendreの用法のひとつだったのでした。

この辺のことは前回の記事でお話した通りでございますね。

 

rendreの基本的な意味

一応、rendreの辞書の意味を確認しておきましょう。

 

新スタンダード仏和辞典 デスク版 より

rendre:他動詞
返す、返却する
与える
(義務などを)果たす
(敬意などを)払う
捧げる
(決定などを)下す
(収穫などを)もたらす
(有利な条件を)与える
表現する

 

何とも、掴みどころのないとっ散らかった感じがしますね。

 

visiteは名詞

Tu me rendras visite quand j'aurai déménagé.

 

例文のvisiteは動詞visiterが変化した何かだと思ってましたが、なんと名詞でした。

 

新スタンダード仏和辞典 デスク版 より

visite:女性名詞
rendre visite à qn
人を訪ねる

そして↑の用法にもあるように、rendre visite à qnの用法が載ってたので、今日の例文のvisiteも名詞という方向で考えていきたいと思います。

 

名詞なのに冠詞がないのはなぜか

visiteが名詞だというのであれば、避けて通れないがこの「冠詞問題」です。

 

Tu me rendras visite quand j'aurai déménagé.

 

visiteは名詞。

じゃあなんで無冠詞なのかって話です。

いつもだったらこのギモンを解消するために多大な時間とエネルギーを消耗してライフがゼロになってしまうところですが。

私には六鹿豊先生という心強い味方がいます。

 

六鹿豊 これならわかるフランス語文法
限定詞なしの名詞の使用 より

<動詞+限定詞無しの名詞>という形の成句的表現(動詞相当句)が多数あります。いくつか見ておきましょう。
rendre visite à 訪問する

 

「いくつか見ておきましょう」の中にピンポイントで入ってるとビビりますね。

慣用的に使われる成句表現なので、あんま考えすぎず無冠詞でいいそうな。

相変わらず、六鹿先生は僕のためにこの文法書を書いてくれたかのようですね。

 

visiterとrendre visite à~の違い

「visiterでいいじゃん」と冒頭で不満を漏らしましたが。

その不満に対する解答は「visiterじゃだめです」だそうです。

 

こちらも大正義ペギィ先生のフランス語講座
「J’ai visité des amis」は間違い / 正しい「visiter」の使い方【フランス語】 より

onsenpeggy.com

「Visiter ○○」は基本的に、場所や建物を「訪れる」や「見物する / 見学する」という意味。

 

建物や場所ではなく、「人を訪問する」と表現したいときには、基本的に「Rendre visite à + 人物」を用いるそうな。

もっと詳しく尻たい方は、記事を読んでみてくださいね。

 

ちなみにぺぎぃ先生が参考にしてる文献に、Académie françaiseというサイトがありまして。 

www.academie-francaise.fr

このAcadémie françaiseはフランスの国立学術団体で、とにかくフランスの知識エリート達が集まるすげーところだそうです。

そんなダイナマイト・完全・スーパー知識エリート達が集まって、「フランス語というのはね」と丁寧かどうかは尻ませんが、解説してくれています。

フランス語文法についての知見を得るための正確で信憑性のある情報源としては、世界最高峰の頂きだと思います。

だって、フランス語ネイティブの、かつ知識エリート達がフランス語文法を解説してるわけですから。

ただですね、そんなフランス語学習の参考文献として最強のAcadémie françaiseですが、難点がひとつだけありまして。

それは、その解説を理解するのに「高いフランス語力が必要」ということです。だって全部フランス語で書かれているから。

フランス語がおぼつかないから今がんばってフランス語勉強してるのに、そこへ来て「フランス語教えてやるからフランス語勉強してこい」って、なんの一休さんだって話ですよね。

ぺぎぃさんはフランス語ネイティブなので、このような世界最高峰の参考文献にもアクセスでき、かつそれを日本語にして私達に届けてくれるとてもありがた~い先生なのですね。

 

以上を踏まえまして。

本日の例文を見てみましょう。

 

Tu me rendras visite quand j'aurai déménagé.
(私が引っ越したら、私に会いに来てください)

 

me」は「à + moi」が置き換わった間接目的語人称代名詞でしたね。

話をわかりやすくするため、間接目的語人称代名詞を「à + 人」の形に戻してみましょう。

Tu me rendras visite quand j'aurai déménagé.

Tu rendras visite à moi quand j'aurai déménagé.

 

visiteは「訪問」を意味する女性名詞ですが、「rendre visite à qn」という成句では無冠詞になります。

 

文の要素を整理すると、このようになります。

Tu:主語
me:間接目的語人称代名詞(元の形はà + moi)
rendras visite(à + moi):成句表現+2人称未来形を用いた命令
quand j'aurai déménagé:時を表す関係節

 

僕の場合、飲み込みやすいので直訳風にしてます。

 

Tu me rendras visite quand j'aurai déménagé.
(君は私に訪問を与えてください、私が引っ越した時に)

 

ウェイヨー!!

 

と、いうわけで。

元々はrendre visite(à + 人)という慣用句・成句表現を噛み砕いて理解していくつもりでしたが。

雲行きが怪しくなって、あれよあれよと代名動詞・再帰代名詞のラビリンスに迷い込んでしまいました。

あー、疲れた。

ただ、時間はかかってしまいましたが、再帰代名詞は目にする頻度も高いので、そこら辺の理解度を強化できたのはとても有意義だったと感じています。

僕はもう、代名動詞とか再帰代名詞で迷うことはない、かな?

みなさまはどうでしたかね。

頭の片隅に残った今日の記事の記憶が、いつかどこかで誰かの役に立つこともあるのかなー、なんて考えながら以上、↓だけでも覚えて帰ってね!でした。

se rendre→代名動詞 意味:(建物、場所に)行く、赴く
se rendre visite(à + 人)→他動詞 意味:(人を)訪れる

 

本日の参考図書達